SHURE本物偽物比べ(pdf)
先日お客様からSHURE買ったんだけど変なんです
と電話が有り、見せて貰いました。
気を付けましょうね。
こんな酷い商品まで出回っています。
SHURE本物偽物比べ(pdf)
先日お客様からSHURE買ったんだけど変なんです
と電話が有り、見せて貰いました。
気を付けましょうね。
こんな酷い商品まで出回っています。
こんにちは。
明日4月7日にホテル東日本宇都宮でケーナ奏者Renさんのディナーショーの
お仕事をやらさせて頂きます。
18:00開演で21:00終了予定です。
ケーナの素晴らしい音色とRenさんの素晴らしい演奏ですので毎回楽しみです。
仕事していても癒されながらお仕事をしています
明日も一生懸命やります。お仕事の様子などは後日UPします。
次の日4月8日は群馬県高崎市にてRenさんのLiveがありますので頑張ってやらさせて頂きます。
Staff:一同
昨日往年の名器YAMAHA PM3500-40Chが会社倉庫に到着しました。
久しぶりのPMシリーズのオーバーホールです。
最近はデジタルミキサーが主流になってきていますが、僕はアナログの方が好きです。
アナログミキサーの良い物はしっかり手入れして使ったほうが良いと思います。
音はやっぱり良いですからね。
大切に使われているもので見た感じは綺麗です。
少し触った感じですが、幾つかのChのフェーダーに違和感を感じました。
それとオーナー様からのご指摘のAUXのPodが駄目になっているところがあるらしいので、
月曜から本格的に作業に入ります。
PMシリーズはとても作りがしっかりしていて作業もしやすくなっているミキサーなので作業も
やりやすいです。
オーナー様が納得するよう丁寧に一生懸命やっていきます。
Staff:ゆう
先日オーバーホール、メンテナンスで依頼されたミキサーの状態をオーナー様に聞きましたら
完璧です。とお言葉を頂きました。調子よくなり、オーナー様から指摘のあった不具合等は
善されてたのことでした。
古いミキサーは会社でメンテナンスを終え2日~3日かけチェックに入り細かくチェックしても
運搬時のショックで新たな不具合が出たりしますので、オーナー様の手元に届いてチェックを
していただき「治ってる!」といっていただけるまでが心配なのです。
今回は各Chのフェーダー、Pod系がかなりダメージが有り、時間が掛かりましたが
パーツの1つ1つをバラして洗浄をし、ハンダのし直しなどをしミキサーも復活してくれました。
今回のミキサーはパーツが無い、持っているパーツも在庫があまり無い状況で、
かなりのプレッシャーの中でのメンテナンス作業でした。
メンテナンスが終わり発送する前は、「また頑張って現場に出てね~」と思いながら見送ります。
機材にも色々な思い出や愛着感があります。オーナー様がこれからも笑って使えるように
一生懸命メンテナンスや修理をやっています。
これからも丁寧にやりオーナー様が満足していただけるよう頑張ります。
ps: 今回の現場のオペレーター氏からもこれだけちゃんとしたのだから、永く現場に出したほう
があの頃の音が味わえるね、的にお言葉頂いたようでオーナー様も喜んでいただきまし
た。
STAFF:一同
何も出来ないわたしたちです、、、でも
何時もあなたのことを思っています。忘れません。
祈ります、こんな素敵な笑顔が一日も早く毎日みられることを。
スタッフ 一同
先日お仕事で新潟に行きました。帰りにおなじみお魚をお土産に買ってきました。
柏崎の鯨波の隣り
日本海フィッシャーマンズケーブhttp://www.nfcnet.co.jp/seafoods.html
で蟹を買って皆でおいしく食べました。種類が多いのと珍しいお魚(ゲンゲ?エイリアンのような顔をしてる)でもこれも美味しかった。
道路(国道8号)に面した崖に一杯の絵と恋人岬がなかなかのものでした。
お世話になりました大泉さまありがとうございました。
先日からTACのオーバーホールをやっています。オーバーホールを進めていくとやはり出てきました。完全に動作不能なパーツが…
だめなパーツはマーキングしておいて交換します。
フェーダーをばらして内部に溜まっている埃と汚れを洗浄します。
フェーダーはアルプス製の物が入っておりメンテナンスがとてもしやすい設計になっていて
オーバーホールがしやすかったです。洗浄前は嫌なガリ、ひっかがりが出ていたのですが
洗浄によって改善されスムーズな動き、ガリの症状はなくなりました。
勿論、各Chのパネルも綺麗に磨いてオーバーホールを進めてます。
よく内部はやってあるが、パネルは汚いままでオーバーホールをする会社がありますが
どうせバラすのであればパネルも磨きなさいよ!と思います。
引き渡すときにお客様が「綺麗になった~」と思ってくれるようにやってます。
長年の埃、油、ヤニ、汗などで完全にシミになっている汚れは完全に落ちませんが
やったのとやらなかった物は一目瞭然です。
やり終わった時の自分の気持ちも違いますしね。
今日もがんばってやります。
STAFF;ゆう